PR

映画評論

映画評論

映画『るろうに剣心』2、3完視聴

『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』を観ました。   感想 志々雄の執念が凄まじい。 師匠の住む島に打ちあげられた剣心。 志々雄を倒すため、師匠から奥義を授かろうとするが、そのために必要だったのは剣心の心の問題だった。...
映画評論

映画『るろうに剣心』完視聴(追記あり)

映画『るろうに剣心』の1作目を観ました。るろうに剣心 通常版 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2012/12/26メディア: DVD  感想は、追記をお待ちください。   追記・感想 幕末、倒幕のために雇われ...
映画評論

映画『女の子ものがたり』完視聴

映画『女の子ものがたり』を観ました。 京都で創作をつづける漫画家の主人公(女)。それが現在。 過去への回想に入ります。 四国に引っ越してきた主人公。 友達が二人できる。 女の子は、いずれ、どこかへ行くものだ、という諦念がある女の子たち。 友...
映画評論

映画『万能鑑定士Q-モナ・リザの瞳-』完視聴

映画『万能鑑定士Q-モナ・リザの瞳-』を観ました。 難解です。 学生時代、成績がよくなくて、学歴もない主人公(女)が、ただ一つ物から受ける感覚が誰よりもつよく、鑑定の仕事だけは出来た。 もちろん、鑑定に必要な、美術品に対しての知識は勉強した...
映画評論

映画『物置のピアノ』完視聴

映画『物置のピアノ』を観ました。 桑折町(こおりまち)(福島県)が舞台。 お爺さんが桃農園をやっていて、孫は三人。女・女・男。 末っ子が、川で溺れて死んでしまいます。 お爺さんと長女と次女が、ちょっと目を離した隙に。 そのことが、三人にとっ...
映画評論

映画『ふたたび swing me again』完視聴(追記あり)

映画『ふたたび swing me again』を観ました。 感想は、追記をお待ちください。   追記・感想 大学で同好会でジャズをやっている主人公。 死んだと聞かされていたお爺さんが、実は生きていたと聞かされて。 お爺さんは、ハンセン病で、...
映画評論

映画『百円の恋』完視聴(追記あり)

映画『百円の恋』を観ました。 感想は、追記をお待ちください。   追記・感想 ニートだった主人公(女)(斉藤一子)が、ボクシングに目覚めていくという物語。 恋愛要素があった。 一社目の仕事を早くに辞めてしまって、ずっと実家でだらだらと過ごす...
映画評論

映画『ALWAYS続・三丁目の夕日』完視聴。

Gyaoストアで観ました。 舞台が、ゴジラに襲われる、というミニチュアと実写の合成でつくられた劇中フィクションで始まります。 鈴木家が、親戚の子供を預かる。そして、その親戚の子供が良識のある子供に成長していく、という話。 人が人に対して、ど...
映画評論

映画『ゲゲゲの女房』完視聴(追記あり)

映画『ゲゲゲの女房』を観ました。 感想は、追記をお待ちください。   追記・感想 テレビの連続小説とは違って、尺に制限があるので、主人公が貸本漫画家から大手所属の商業作家として一本立ちしたところでバスッと終わっていた。 女房の方も主人の方も...
映画評論

『探偵はBARにいる3』完視聴

大泉洋さん主演の、映画『探偵はBARにいる3』を観ました。探偵はBARにいる3 DVD通常版 価格:3160円(税込、送料無料) (2018/6/18時点)「ええ? 今?」(相棒X) そうです。 今ごろになって初めて観たのです。 1と2は、...
映画評論

『ソロモンの偽証』完視聴。(追記あり)

Gyaoで見ました。 設定もストーリーも充分熟成されていることを知りました。 感服です。 追記 テーマは、「いじめ」だった。 メッセージは、「悪には、仲間たちで団結して戦おう」だったと思う。少なくとも僕には、そう思えた。 「いじめ」の描写が...
映画評論

映画『釣りバカ日誌』シリーズ、全話完視聴。(追記あり)

映画『釣りバカ日誌』を、全話みました。 感想は、追記をお待ちください。:   追記・感想 サラリーマンが、趣味のほうに力を入れて、生活を楽しんでいる。そんな姿が見ていて楽しい。「もう、今日は会社休んじゃおうかな」 とは、浜崎の口癖で、誰より...
映画評論

映画『マエストロ』完視聴。

西田敏行主演の映画、『マエストロ』を観ました。マエストロ! 出版社/メーカー: 松竹発売日: 2015/07/03メディア: DVD 指揮者の下ネタを使った演奏の説明、非常によかった。 中学の吹奏楽でも、隣市の顧問は、下ネタをつかっていた。...
映画評論

『スーパーの女』完視聴。

伊丹十三監督の、『スーパーの女』を観ました。職人のプライドというのが、一つのテーマになっています。職人のプライドのなかには、良いものも悪いものもあります。なかなか仕事を教えてもらえないという職人の世界の現実。でも、舞台はスーパーですから、前...
映画評論

『闇金ウシジマくん2』完視聴

インターネット放送Gyaoで、『闇金ウシジマくん2』を観ました。   感想 全編、エキサイティングな場面が多い。暴力シーンやお色気シーンが多い。 話の展開が早い。 なんで、ホストになる話が多いのかと思う。 ホストなんて、水増し請求の仕事だよ...
映画評論

『リトル・マエストラ』完視聴

Gyao放送で、『リトル・マエストラ』という映画を見ました。:   感想 最低な展開に唖然。 目指していたコンクールをぎりぎりで辞退して、楽団員のバスケットボールの試合の応援に行く。 なんという安直な展開なのでしょうか。 コンクールは、演奏...
映画評論

『亡国のイージス』完視聴

ヤフー・Gyaoで、『亡国のイージス』を観ました。 先制攻撃が出来ない情けない自衛隊。アメリカから細菌兵器を持ちこまれて、事故が起こり、それを日本の或る地域をすべて破壊するという行動で制圧したアメリカ。それを隠されている日本人。恥の文化さえ...
映画評論

『ブラックレイン』という映画の影響

夜に、思い起こして、『ブラックレイン』という映画を観ていた。 私には、額に傷があり、それを知りあいが取り上げて、その取り上げたときには決まって『ブラックレイン』の話をするからだ。 それで、YouTubeでの映像(映画本編)を観ていて思うこと...
映画評論

『スカイ・クラッシュ』完視聴

Gyaoで、『スカイ・クラッシュ』という映画を観ました。 ハプニング連続で、しかも人間、他人が困っているとき、や他人の命のために頑張れるものだ、ということを感じました。(自分や自分の家族のためではなく、まったくの他人のためにです。これを扶助...
映画評論

『寝ずの番』完視聴

Gyaoでやっていた、『寝ずの番』を観ました。 寝ずの番 出版社/メーカー: 角川ヘラルド映画メディア: DVD 中島らもさんが原作だったとは、後で知りました。 或る落語家一家の師匠の葬式からはじまって、歳が近いのか、その下の弟子(かなり売...
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村 新(朝日を忘れた小説家)山雨乃兎のブログ - にほんブログ村