PR

今日は、法事だった。

 今日は、祖母の十七回忌の法事だった。

 或る有名人が言っていたことと同感に思うことは、こういうことをブログに書くときは、今からやることを、いつ、します、とは書かないほうがよくて、済んでから、「行ってきました」と書くのが安全だと思う。

 法事くらいの行事がないと、親戚が集まることもない。なかなか顔を見られる状況というのはつくれない。

 法要の間中、考えていたことは、お坊さんのお経、「いっせい」という語句が頻繁に出てくるな、ということである。

 お坊さんのお経は、色んな種類があって、家は真言宗なのだが(亡き人を弔うときは、個人のキリスト教に信奉しているということは抜きにして、先祖からの弔い方にしている。私自身も同じ墓にはいるつもりである)、般若心経や回向文(えこうもん)などは、家庭用として配られているから目にして覚えているが、それ以上のレベルの高い経文については、まったくわからないし、お坊さんがあげているのを聞くだけである。

 それが、今日、意識的に聞いていると、「いっせい」という文言が多いのに気づいた。

 一切(いっさい)のものは、無に帰す。無常である。などという場合に、一切という言葉を使うから、たぶん、一切ということではないかな、と思いながらネット検索してみた。

 果たして、その通りであった。

 一切と書いて、「いっせい」と発音する。

 お経は、真言密教の理趣経。

 理趣経について詳しく解説したサイトは、こちら→ http://www.ichigenkuyou.jp/risyu.htm

 法要のあと、弟二人と義妹、実母、叔母、と私とで、回転寿司に行った。

 義妹や叔母は、生活の苦労のことを話していたが、ブログでは詳述しない。

 一人十皿くらいは食べた。 

 お店は、総合的にはよかったのだけれど、もう少しワサビが効いていたほうがいい。出てくるネタも、最後に食べた「ぶり」は大きかったが、その他のネタも、もう少し大きいほうがいい。

 何皿も食べれば同じだが、ネタが大きいほうが食べた気がする。まあ、あくまでも個人の嗜好だが。

 大人数で話していると、家庭での要らないものの処分の話になって、そういう行為を、「断捨離(だんじゃり)」と言うらしい。

 初めて聞いた。いくらテレビを観ないといっても、そんな言葉も知らないとは、世間に遅れていたな、と自分を恥じた。

 物に対する執着を断つ、という意味があるそうである。それとともに整理整頓された綺麗な環境に身を置くことによって、人付き合いも、良性のオーラを持つ人を呼ぶようになる、ということだろうか。

 新しい年を迎える動きが、方々で始まっています。

 僕個人としても、その動きが始まりました。

 では、また。(混合文体、ご容赦を)

  

コメント

  1. 山雨 乃兎 より:

    >xml_xslさん
    ナイスを有り難うござます。(^。^)

  2. 山雨 乃兎 より:

    >ビター・スイートさん
    ナイスを有り難うございます。(^。^)

  3. 山雨 乃兎 より:

    >sakamonoさん
    ナイスを有り難うございます。(^。^)

PVアクセスランキング にほんブログ村 新(朝日を忘れた小説家)山雨乃兎のブログ - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました