ラフに語る、つれづれ記 謎の一万円札 姫路文学館夏期講座の前回の分はお休みしました。駐車場代の他にコーヒー代やら食事代を計算してみると結構出費が嵩むので……。 夜中です。今、今日の分の原稿を書き上げました。 ところで、全国の市役所などの男子トイレに手紙つきの謎の一万円札が置いて... 2007.07.13 ラフに語る、つれづれ記
真夜中のつれづれ記…… 小説に関して ブロガー仲間である岩上さんに紹介されて或る小説投稿サイトに自作を載せたのだけれども……。 他の人は、どんな作品を載せているのだろうか、と気になって少し覗いたのだけれども……。 基本的に、原則的にネット小説と既存の紙媒体の小説の垣根がなくなる... 2007.07.10 真夜中のつれづれ記……
山雨の動向 『姫路文学館夏期大学』に行ってきました。(講演者 林真理子) 今日、第一回の講演者は林真理子さんでした。 anego作者: 林 真理子 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2007/06/06 メディア: 文庫 私は、特にファンという訳じゃなくて著作も囓り読みしかしたことがないのですが。 伝記小説を... 2007.07.04 山雨の動向
映画評論 TV見ました(ターミネーター3の感想) この間、TVで『ターミネーター3』をやっていたので観ました。 ターミネーター3 スタンダード・エディション出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント 発売日: 2006/03/24 メディア: DVD 今回の悪役のターミネーター、美... 2007.07.01 映画評論
真夜中のつれづれ記…… 矢沢永吉さんは尊敬します。 インターネットTVギャオで矢沢永吉さんのライブの映像を見たのだけれども、やっぱり凄い迫力。 DVD 矢沢永吉 RockOpera2 送料無料サービス名: DVDJapanビッダーズ店 会社名: マツモト 上記アルバムのことではありませんが、... 2007.06.30 真夜中のつれづれ記……
真夜中のつれづれ記…… NOVAうさぎタイピングソフトを使っています。 NOVA(英会話教室事業を行っている企業)に問題があって大分世間で取りざたされましたが……。 私は、以前から、NOVAうさぎとタイピングトラベル?のソフトを使って、日々、打ち込みの腕を磨いています。アンバランス 本格的シリーズ NOVAうさ... 2007.06.28 真夜中のつれづれ記……
最近、読んだ本 『リアル鬼ごっこ』読了 山田悠介さんの、『リアル鬼ごっこ』を読みました。 リアル鬼ごっこ作者: 山田 悠介 出版社/メーカー: 文芸社 発売日: 2001/11 メディア: 単行本 最近、新聞などで(全作品併せて)百万部突破と書かれているので、それと、『あそこの席... 2007.06.25 最近、読んだ本
最近、読んだ本 『悪と不純の楽しさ』読了(追記あり) 曽野綾子さんの、『悪と不純の楽しさ』を読みました。 悪と不純の楽しさ作者: 曽野 綾子 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 1997/01 メディア: 文庫 簡単には、レビューが書けないので、少し待ってください。(と言って、新記事だ... 2007.06.24 最近、読んだ本
近況…… スクエアのCD借りてきました。 図書館に行って、スクエアのCD借りてきました。 といっても、二枚とも古いアルバムなんだけど。 SOLITUDEアーティスト: T-SQUARE AND FRIENDS 出版社/メーカー: Village Music 発売日: 2001/07... 2007.06.22 近況……
最近、読んだ本 『しずく』読了 西 加奈子さんの『しずく』を読みました。 しずく作者: 西 加奈子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/04/20メディア: 単行本 短編集で、日々の生活での思いを正直に書いていらっしゃるように感じました。(著者の現実と必ず一致して... 2007.06.20 最近、読んだ本
真夜中のつれづれ記…… 変な夢(夏目漱石の書生に?) 昨晩、変な夢を見ました。 時空を超えて、夏目漱石先生に会いにいくのです。 僕は居候になって先生の傍で仕えるのです。 夢の中では、もの凄く甘えん坊な夏目先生なんです。 何か買ってきてくれ、とか、今日は書く気がしないから書かない、とか仰有るので... 2007.06.17 真夜中のつれづれ記……
ラフに語る、つれづれ記 冷房のリモコンの故障 昼間の用事が済んで、さあ、家でリラックスしてビールを飲んでくつろごうと思ったら、冷房のリモコンが利かなくなったのです。 四、五時間格闘。 そう言えば、僕の生活は格闘している事が多いです。 電気関係の仕事をしている兄弟に、昨日故障した時点で対... 2007.06.17 ラフに語る、つれづれ記
真夜中のつれづれ記…… 『今日思うこと』(自由詩) 雨が降っている。雨が降っている。僕の誕生日に、雨が降っている。僕の誕生日だから、雨が降っている。あの洪水の日から、四十四年もたったというのか……。 2007.06.06 真夜中のつれづれ記……
最近、読んだ本 『むかし僕が死んだ家』読了 東野圭吾さんの、『むかし僕が死んだ家』を読みました。 むかし僕が死んだ家 (講談社文庫)作者: 東野 圭吾出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/05/14メディア: 文庫 いやー、構成力に感服! 主人公「倉橋沙也加」が、欠落している... 2007.06.02 最近、読んだ本
最近、読んだ本 『草葉の陰で見つけたもの』読了 第一回小説宝石新人賞受賞作、大田十折(おおた とおる)さんの、『草葉の陰で見つけたもの』を読みました。 草葉の陰で見つけたもの作者: 大田十折出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/06/20メディア: 単行本 僕もこの賞に応募して... 2007.05.25 最近、読んだ本
近況…… 少しの間、スローペースで…… 近況としては、昼型の生活に戻そうとしている最中です。 原稿書きが、滞っています。どうも、昼だと書くのを後回しにしてしまいがちです。 外の音が気になって集中できません。エアコンを使うほどではないので、窓を開けていると、外から家の中が丸見えで気... 2007.05.23 近況……
最近、読んだ本 『アリスの機関車』読了(追記あり) 雨宮雨彦(あめみや あめひこ)さんの、『アリスの機関車』を、やっと読了しました。 アリスの機関車作者: 雨宮 雨彦出版社/メーカー: 鳥影社発売日: 2002/04メディア: 単行本 感想は、また明日、追記で書きます。 味わいのある文章でし... 2007.05.18 最近、読んだ本
近況…… 皆さん、ありがとうございます。 一旦、ブログをやめると宣言しておきながら、ちょっとオイシイ話しがあったので続けている僕です。オイシイ話しというのは賞の一次審査を通過したことで、もうそれは受賞無理となってきたのですが……。 閉鎖を宣言するまえ、さらに意味として言えば、記事の... 2007.05.15 近況……
真夜中のつれづれ記…… ティーン・タウン鑑賞 あんまり、いつの時代のジャズがどうで、という蘊蓄(知識)がない山雨です。 今日、或る市の図書館に行って、マンハッタン・ジャズ・クインテットの盤を二枚借りてきました。 ティーン・タウンアーティスト: マンハッタン・ジャズ・クインテット 出版社... 2007.05.15 真夜中のつれづれ記……
真夜中のつれづれ記…… 下手なのに、ステージでトランペットを? 今朝、変な夢を見ました。 コンサート会場の楽屋に、僕が居るのです。 何かのバンドのメンバーになっていて(もしくは、ただの交友関係だけで)、その場に居るのですが…。(和気藹々とメンバーはやっている訳です。女性のメンバーも居て、楽しい仲間関係が... 2007.05.11 真夜中のつれづれ記……