PR

【近況】プリンターが壊れた。商売あがったり

パソコン・インターネット

 どうにもなりません。
 プリンターが壊れました。
 小説の草稿を、最低でも三日に一度ワープロ打ちし、印刷している。(印刷しないと、校正・推敲が難しいから)
 アフィリエイトやライティングの資料を、膨大に紙に印刷している。
 オークション出品の際、クリックポストの場合は、ラベルを印刷している。
 スキャナーとしても、コピー機としてもつかっている。
 これだけ頻繁にプリンターをつかっているのに、「壊れた」とは何ですか?

プリンターが壊れた。経緯

 インクカートリッジを交換して、ボタンを押そうとすると、電源ランプと二個のオレンジランプが点滅して、インク充填を認識しません。
 こういう場合、電源を一旦落としてふたたび電源を入れればいいらしいので、やってみましたが、同じエラーが点滅。
 紙詰まりなどの原因の場合もあるらしいので、確認しましたが、詰まっていません。

 電源を落とす→電源を入れる、を何度か繰りかえしているうちに、ランプが全部消えて電源が入らなくなりました。
 お手上げです。

プリンターが壊れた原因を推測してみる

 考えられる原因は、互換インクをつかったこと。
 でも、これまで問題なかったのですが……。
 純正インクの価格は、互換インクの倍ですからね。
 こんなに毎日印刷する僕の場合、互換インク使用は助かっています。

 もう一つ考えられる原因は、プリンター内部に埃が溜まっていたこと。
 ヘッドクリーニングをしても、短期間でまた、まだらに印字できない部分が出てきていました。

 もう一つ考えられる原因は、プリンターの寿命。
 今のプリンター、買って何年経つのでしょうね。

 早急に買い換えるつもりです。

プリンター(電化製品)のお得な買い方

 安く買いたいなら、ヤフオク

 何も新品にこだわることはない、そういうお考えならヤフオクで中古を買うのがオススメです。
 ただし、ジャンクなのか、しっかり動作するのかは、充分に確認しましょう。出品者の評価を確かめることも忘れずに。

 輸送事故の心配がない、現物を見て買える、家電量販店

 新品がいいなら、お近くの家電量販店で買うのもオススメです。
 現物をみて買えます。
 価格帯も豊富なラインナップがあります。

早い! 送料無料か送料が安い 多くの機種を網羅 Amazon

 新品をAmazonで買うのもアリです。
 どの製品を買うか、写真だけみて決めるのはよくないですよ。レビューを確認しましょう。製品をつかってみての至らない点が書いてあることもあります。
 製品名・型番をドラッグして、Googleの検索で、メーカーサイトに飛び、スペックを確認しましょう。

 意外に知られていない、Amazonでのお得な買い方

 Amazonには、「Amazonアウトレット」というカテゴリーがあります。
 お客さんが、何らかの事情で返品した、ちょっと難あり・または新品同様の新古品が低価格で販売されています。
「Amazonアウトレット」で探すのも、賢い選択でしょう。

 究極のコストカットは?

 家族、友人、知り合いに、「今つかってないプリンター、余ってないか? 余ってたら買うけど?」と訊いてみることです。
 買ったプリンターが、ちょっとした機能不足が気に入らないから、などの原因で、別のプリンターを買い、使わないプリンターがそのまま眠っている家庭があります。
 訊いてみましょう。

 同様に、ジモティーで探すのもアリです。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村 新(朝日を忘れた小説家)山雨乃兎のブログ - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました