PR

小説家になるには

 どうしたら、小説家になれるのでしょうか?

 プロでなくていいなら、自作を一冊、自費出版することです。

 よく、自費出版への批判がありますが、それは、書き手が「売れたい」という気持ちが強いからです。

 そして、自負心過剰になって、「おれの本は、出せば、きっとヒットするだろう」という幻想を抱きます。

 なのに、結果は売れない。→ 売れないのは出版社の戦略が弱かったからだ。→ なのに、高額の費用がかかった。→ あの出版社は詐欺だ。

 こういう図式で批判している。

 だけど、よく考えてみましょう。

 ネームバリューのない人の本が、いくら中身がよかっても、第一誰も手に取らないですよね。

 ヒットするわけがありません。

「『氷の華』は、30万部以上いったではありませんか」(相棒X)

 それは、出版社が大手の幻冬舎だから、ということが大きいですね。

 大手でなくて自費系の出版社から出した自費出版でも、取次を通して、大型書店に置いてもらえるケースが多いです。(費用に比例します)

 でも、出版社があまりメジャーじゃなくて、尚かつ、書き手が無名では、書店が、完売したときに追加注文をかけないですよね。

 どれだけ売れ行きが早くても。

 書店に長く並ぶのは、取次の判断ではなく、書店ごとの判断だからです。

 だから、売れる本を出すには、著者が或る程度有名になっていることが条件です。

 書店としては、

「あの本、えらい早う完売したけど、もう次の注文はエエわ。そんなに有名な作家さんでもなかったし」

 という判断をします。

 ですから、折角の売上加速も、一回分の店頭置きだけで終わってしまいます。

 自費出版、出版社によってお金がかかりすぎる、という批判もありますが、

取次(流通)に載せるのにもお金がかかります。

 新聞広告を連合で一回打つだけでも、お金がかかります。

 編集・印刷・製本だけの費用ではないのです。

 それから、会社(出版社の儲け)や、社員の給料も捻出しないといけません。

 本出して、収支がトントンでは、社員の給料も出ない。

 その本が、何万部というヒットになった場合は、別ですよ。

 でも、無名の人の書いた本は、十中八九、ヒットしない。

 だから、費用がかかるのです。

 それでも、自費出版することは大事。

 大物のベテラン作家でも、大っぴらには言いませんが、無名の時代に自費出版している人が多いです。

 そして、一作だけではなく、2作も自費出版している人も、プロのなかにも居ます。

 それで、ようやっと、少しは知名度が上がって、費用出版社持ちの出版をし、

何作も出していくのです。

 或いは、そこまでやっていた段階で、新人賞を受賞しているケースが多い。

 一作目を書いて、それを投稿し、それが新人賞を受賞するパターンも多いですが、

その次に多いのが、ずっと投稿をつづけていて、6年目に新人賞を受賞するパターンです。

 10年以上書いていて、新人賞を受賞するパターンは、少ないです。

 本を何作出しているか、を、版歴といいます。

 一作だけでなく、何作か出していたら、版歴の重みがあるわけです。

 新人賞を狙って、投稿だけをつづける、というのは、スタンダードな方法です。

 でも、10年も投稿だけをつづけて、まったく一次審査にもかからなく、その理由が、作品のレベルが低いからでない場合、時間が停滞してしまいます。

 先手を打つことが大事です。

 自費出版もして、併行して投稿もつづけるのです。

 ブログやユーチューブで、作品を挙げたり、他の分野で目立って知名度を上げる作戦も有効です。

 ただ、作品が出版社の目にとまって出版に漕ぎつける、というのは、自己啓発本やノンフィクションならあり得ますが、小説で、それは、まずないでしょう。

 今までに、小説で、ネット上でアップしていたものが出版化になったような場合、おそらく読者には見えない裏の動きが同時にあったのだと推測します。

 『小説家になるには』というタイトルとはずれますが、小説家だけを目指すのではなく、ブロガーやユーチューバーを目指すほうが近道かもしれません。

 稼げるブロガーやユーチューバーになって、その稼いだお金で、自身の小説を出版したらいいと思います。

 10年書いて、ずっと投稿しても受賞しない人は、参考にしてみてください。

【加筆】

 レベル(技量)の低い作品を自費出版しても、それは自己満足になってしまいます。

 面白くて、レベルの高い作品を書けるように、研鑽を積みましょう。

◎最後に

 自費出版するなら、ISBNコードつきの商業出版にしましょう。

 このコードがついてないと、書店からも注文がかけられない。アマゾンでも扱えない本、ということになります。

 友人・知人に配るだけが目的の場合はいいですが、ISBNコードがついてない本は、「もしかしたらヒット」という可能性もありません。

コメント

  1. 山雨 乃兎 より:

    >sakamonoさん
    ナイスを有り難うございます。(^。^)

PVアクセスランキング にほんブログ村 新(朝日を忘れた小説家)山雨乃兎のブログ - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました