【前文加筆】
ちょっと検索で調べてみたら、ヤフーショッピングのネットショップは、今や7万8千軒、楽天のショップは、4万軒もある状態だとわかった。
ヤフーが、ショップ開設と運営維持に関してのロイヤリティーを無料にしたから、もの凄い数の店舗数になった、ということか。
ざっと計算すると、市町村単位で、平均100のショップがある、という割合になる。
これじゃあ、ほとんどのショップが、閑古鳥なんだろうな、と思う。
:
:
オークションもやってますが、オークションは、C to C 一般人(消費者)同士のやりとりです。基本的に。
だから、在庫として抱えておくのは効率がわるい、と思うときに、ネットショップの商品を流出させるのです。
オークションでは、プレミアムな価値のある物以外、高値では売れません。
:
さて、その問題のネットショップ。
B to C(販売業者から消費者へ) のネットショップ。
拙サイトでは、12月から1月にかけて、ポコンと、数件売れたのですが、
今は足踏みです。
徹夜したあとの早朝、管理画面で統計を見てみますと、
お客さんが多い日と少ない日がある。
多い日は、PV70くらいだけど、少ない日は、3とかです。
:
売れるショップになるには、集客と、マーケティングと、商品説明や引きこませる文章のランディングページが必要です。
僕は、マーケティングは、あまり意識していないのですが、そう言うと叱責する人もいるでしょうが、
ともかくは、購買意欲がある人もない人も含めての、分母の数が大事ですね。
堀江貴文さんに相談しようかとさえ思いましたが、
多分、相談したら、
「稲見さん、惜しいけどなー。もうお客さんは、すぐ傍まで来てるじゃないですか」
と言われそうです。
:
ブログに訪れた人を、どれだけショップに誘導できるかですね。
1日の読者200人、PV1000のブログですからね。
:
定期的な、拙ショップに関連する記事のアップロードも必要です。
サイトデザインやリンクの位置も、今、試行錯誤してます。
あとは、商品ラインナップですね。
:
皆さんも、たまに、覗いてみてくださいね。
ときどき変化してますから。