過渡期?

 ユーチューブの動画が、リアルプレーヤーで個人のパソコンに取り込めなくなっている。

 今日、初めてその現象に遭遇した。

 映画は勿論のこと、コンサートの歌唱シーン(及び、プロダクション制作の歌唱シーンのVTR)も、著作権には触れる訳である。

 

 多分、ユーチューブ側が、リアルプレーヤーの取り込みプログラムをブロックしたんだろうなぁ。

 それとも、この現象、僕だけなのかな。(リアルプレーヤーの設定を一部いじくったし…)

 

 個人が、自分の持ってる本を電子書籍にしてもらうサービスも、一部始まっている。

 これは、大分問題ですが……。

 電子書籍化されたデータを、本の持ち主がネット上にばらまけば、価格ゼロで流出してしまうのですから。少なくとも、その危険性はあるのですから。

 オリジナルで価値を主張できるのは、最早、絵画か彫刻だけなのかなぁ。

 文字は互換性があるので、情報を知れば誰でも再現できてしまう。

 音楽の場合、録音ソースを入手すれば、デジタルデータとして流出させられる。

 ただ、美術品の場合は、写真に撮ることや、コピーは出来ても、オリジナルの完全再現はできませんからね。

 インターネット上の著作物に対しての保護、発表、の在り方の過渡期かも知れませんね。

PVアクセスランキング にほんブログ村 新(朝日を忘れた小説家)山雨乃兎のブログ - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました