あまり建築に関して知識があるわけではないので、推論としての提案だが、新しく学校の校舎を建てるときには、木造にしたほうがよいのではないか、と思う。
小・中学校の校舎が老朽化して、安全性を確認して補修や建て替えが必要、というニュースを見たが、鉄筋コンクリートだから、内蔵された金属(鉄)が錆びる、或いは腐食するのである。コンクリートもひび割れる。
日本という、夏期には高温多湿で、冬期には寒冷乾燥する土地柄で、鉄筋コンクリートの建物は、木造よりも長く保たないのではないか、と思う。
放火されたときに延焼するスピードは勿論木造のほうが速いだろうが、消化器や火気発見のためのセキュリティーシステムを導入することで、事前に火事に対しては防げるのではないか、と思う。
たかだか二十五年くらい建設から経った建物で、建て直しを考えなくてはならないのも非効率だと思う。
日本の建築技術としては、国宝法隆寺などの場合、100年どころではなく保つのだ。
私の地元の母校の小学校も、木造の校舎が100年以上保っている。
傷んできたところに手を入れるなどして、長く建築物を保たせるには、小・中学校も木造のほうが良いように、私には思える。
鉄筋コンクリートの建物では、「傷んだところに手を入れる」というような小技は実行できないし。
体育館などは、フロアの堅固さが必要だから従来どおりコンクリート建築でいいし、少なくとも校舎に関しては、木造で新しく建てたほうが良いと思う。
勿論、現代流行りの手抜き木造建築では駄目だ。
昔からの意味のある技術を駆使して、充分にしっかりした物を建てるべきだろう。
知識が生半可なりの私見です。
そう思いました。
コメント
また飲みましょう
>穴田丘呼さん
了解しました!
是非、もう一度飲みましょう!